人生には3つの坂がある

人生には3つの坂がある

~妊娠糖尿病になってしまったアラサー女のブログ~

栄養指導と血糖管理の仕方

こんにちは。

今日は妊娠糖尿病と診断されたあと、

総合病院を紹介され、そこを初受診する話です。

管理栄養士さんによる栄養指導も受けました。

 

 

 

***********************************

 

 

紹介された総合病院は意外と近く、

最寄り駅は我が家から2駅隣でそこからバスに乗って10分くらいで着きました。

 

 

 

 

でも、あれですね。

総合病院って…難しい…!

 

 

私が人生初総合病院という健康体だったせいもありますが

受付したあとにどこで待っていればよいか、

自分が受診したい科はどこにあるのか全くわからず…。

 

 

本当にここで待ってていいのか、呼ばれるかすごく不安でした。笑

 

 

 

 

 

結局朝一番で予約してくれたこともあり、

先生が来てすぐに呼ばれました。

 

 

 

医師「検査の結果を見ると、妊娠糖尿病ですね。妊婦さんの10人に1人くらいは発症するとされています。ブドウ糖負荷テストはすごく血糖値が上がりやすいテストなので、この数値自体は気にしないでください。」

 

 

 

先生いわく、妊娠すると作られる胎盤インスリンを出すのを阻害するとのこと。

インスリンが体内の血糖値を下げる役割を担っています。

 

ちなみに、私調べですが、日本人は欧米人に比べてこのインスリンが出る量が元から少ないそうです。

インスリンがよく出る=太りやすい

インスリンが出づらい=糖尿病になりやすい

らしく、日本人に糖尿病が多い原因はこのせいらしいです。逆に欧米人は糖尿病は少ないけれど、異常な肥満の人たちがいますよね!

 

 

 

 

出産して胎盤が排出されると改善する人がほとんどだけれど、将来的に糖尿病になるリスクも普通の人と比べると7倍になるらしいので、今から気をつけていきましょうと言われました。

 

 

 

 

 

私自身、病院に行くまでに色々調べた結果、

血糖値を安定させるために分割食(1日の食事を3回ではなく、6回に分ける)にしたり、それでも血糖値が安定しない場合はインスリンの自己注射にしたりするということをイメージして受診しました。

 

 

6回食は慣れるまで大変そうだなー

と思っていたのですが、なんと先生からは

 

 

「まずは3食後の血糖値の測定でいいですよ。6回食にすると面倒くさいと思うんで。」

とのこと。

 

 

しかも

「毎食栄養バランスよく食べてください。糖質を抜くのは絶対やめてください。胎児に栄養がいかなくなりますので。詳しい食事の相談はこのあとの管理栄養士にお願いします。」

 

 

ですって。

 

 

 

 

なんと…!

それじゃあ今とあまり変わらなくない…?

 

治療みたいに何かを劇的に変えるわけではないということが

逆に何をしたらよいかわからず不安になりました。

 

 

 

 

 

更に、

頭に「???」を浮かべる私に先生から衝撃的な一言。

 

 

 

 

医師「血糖値測定なんですけど、自分で専用の器具で指に針を刺して測定してもらいます。

この器具が、本体は無料でレンタルなんですけど、針と測定器は自己負担で購入になります。」

 

 

 

私「(嫌な予感…)」

 

 

 

医師「1回150円くらいするので、1日3回×出産までと思うと結構な自己負担になります。」

 

医師「血糖値負荷テストで2回(1時間後、2時間後両方とも)ひっかかった人は保険適応なんですが、ぽちきさんの場合は1回しかひっかかっていないので、全額自己負担になります。」

 

 

 

………(=д=;)

 

 

 

貧乏性な私は「じゃあやめます」と言いかけましたが

それを見越してか

 

医師「でもやってほしいので、お願いしますね。」

 

 

 

 

ですって……!!!

 

 

 

 

なんという痛い出費…泣

 

お会計の際に診察料+検査キット一式(多分2週間分くらい)合わせて17,000円くらいがふっとびました。

 

 

 

なりたくてなったわけではないけど…

やっぱり健康が1番の節約ですね…。

 

でもこれ、私は食後の1日3回で良いと言われたけれど、

食前食後寝る前の1日7回測る人もいるそうです。

 

もしそれで全額自己負担となるとかなり痛い出費ですよね。

わがままな願いかもしれませんが、補助が欲しい~泣

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに検査キットはこんな感じです。

f:id:pochiki:20201012104017j:plain

 

 

 

 

自宅ではこの入れ物にいれて一式保管しています。

f:id:pochiki:20201012104035j:plain

使用済みの針と測定器は医療廃棄物となり、自宅では捨てられないので、牛乳パックやペットボトルに入れて、病院に渡します。

 

 

 

初回検査に行く人は気をつけて頂きたいのですが、

結構荷物になるので、大きめのバッグで行くことをお勧めします。

 

そしてお金も多めに持っていくことをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで次は栄養指導。

 

ここ数日の食事内容を書いた紙を見せて指導してもらうのですが

 

管理栄養士さんからは

「先生からはぽちきさんの場合は1日1900~2000Kcalを摂取するように言われています。基本的な内容は大丈夫そうですが、これだとカロリーが足りないので、1食につきご飯は200gくらい食べるようにしてください。」

とのこと。

 

 

 

え!?減らすどころか足りてないの!?しかも炭水化物が…!?

 

と、ますますわけがわからなくなりました。

 

 

あとはこのときつわりの気持ち悪さが終わったばかりで

真っただ中のときはフルーツを良く食べていたので、それも減らすように言われました。

 

 

 

この食品グループ表をもらったのですが

f:id:pochiki:20201012105142j:plain

炭水化物を思った以上に食べる必要があってビックリ。

たんぱく質はそれなりに意識していたのですが、まさかの炭水化物不足。

 

 

 

 

 

 

聞くところによると、

3食しっかり食べて、間食をなくし、3回とも同じくらい血糖値を上昇させることが必要だそう。

なるほど~。

 

今まで私は食事に気をつけているつもりでも、誤った気をつけ方をしていたかもしれないとこのとき初めて反省しました。

具体的にどこが間違えていたかは次回のブログで書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

そしてこの日は最後に眼科に回され、合併症の網膜症になっていないか検査して終了。

瞳孔を広げる検査だったので、帰り道がまぶしくて危なかった~。

網膜症は平気みたいです。また年末に検査します。

 

 

帰ってからペットのインコと遊んだのですが、

顔が白色の子なので、顔だけ発光して見えてちょっとおもしろかったです。笑

 

 

 

 

朝一の受診後、眼科は午後しかやっていないと言われ、1日がかりになってしまって本当に疲れました。。。

 

 

 

 

それにしても栄養バランスを考えた食事をとるだけで本当に血糖値が安定するのかものすごく不安に思ったことを覚えています。

しかも3回食のまま炭水化物を増やせなんて…なんか矛盾してない?とさえ思いました。

 

 

食事療法を続けていると血糖値が基準を超えてしまうことも何度もあり、

未だに数値で一喜一憂してしまうダメな患者の典型なのですが

なるべく食事を記録して同じ過ちは繰り返さないように気をつけています。

 

 

 

この間のご飯記録です。

*朝

f:id:pochiki:20201012110548j:plain

佐藤健がCMしてたマヨネーズで土手を作って卵を落として焼くやつやってみたけど、卵が固まる前にパンが焦げました。笑

 

美味しかったけど上手く作るコツがわからん…!笑

食後2時間後の血糖値は90なのでOK。

(120以下ならOK)

 

 

 

 

*昼 10月10日は戌の日だったので、お参りして夫とランチしました。

f:id:pochiki:20201012110605j:plain

f:id:pochiki:20201012110620j:plain

私の場合、意外とイタリアンのランチは基準値を超えません…!

サラダとかがついているからかな。助かるーTT

 

 

 

 

 

*夜

f:id:pochiki:20201012110634j:plain

鮭のホイル焼きにこれでもかというくらいきのこ類をぶちこみました。

さっきの食品表によると、きのこ類と海藻類は制限なく食べて良いらしいです。食物繊維が豊富で吸収をゆるやかにしてくれるため、血糖値の急上昇を抑えてくれる強い味方です。

血糖値もクリア!

 

 

 

 

 

 

 

血糖値クリアの食べ物ばかりを載せてしまったので、

次回は基準値を軽々と超えた通称「悪魔の食べ物」と私が勝手に呼んでいる食材も紹介したいと思います。笑

ブドウ糖負荷テストと診断

こんにちは。ぽちきです。

今日は、最初の妊婦健診で受けた初期検査と

その結果、ブドウ糖負荷テストというものを受けることが決まってしまったことについて書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

まず、妊娠検査薬で陽性反応が出たあとに病院へ行って

胎嚢やら心拍やらが無事に確認でき、

↑ここまでは補助もなく完全に自費で、1回の診察で5,000円~15,000円×4回くらいかかりました^^;

 

さぁここからは市が出してくれている妊婦健診の助成券を利用して

「妊婦」としての最初の検査だ!ということで

まずは血液検査を受けました。

 

 

 

 

検査は午後2時からだったので

クリニック近くの喫茶店で昼食を取り、検査に臨みました。

 

 

 

 

 

結果、

血糖値がアウト。

 

 

 

数値が100未満ならOKなのですが、

私は106でしたTT

 

 

 

 

このときは

「惜しい…!でもきっと検査直前にご飯を食べてしまったからだ^^;」

と勝手にポジティブ解釈をしていたのですが、

100を超えてしまった人はブドウ糖負荷テストという再テストがあるらしく

その週のうちに再度クリニックへお邪魔することに。

 

 

 

 

 

検査は朝一で行われます。

前日の夕飯は夜22時までに普通に食べてOK。

朝は水分のみ摂取OKというお約束。

 

 

 

この時は9月の頭だったので、まだめちゃくちゃ気温が高く、

歩いて30分のところにあるクリニックまでは

運動のため歩いて行くことに決めていたのですが

熱中症にならないか不安で、麦茶をちょくちょく飲みながら汗だくで向かったのを覚えています。笑

 

 

 

 

 

 

着いたらまず採尿。

そして、看護師さんにお呼ばれし、1回目の採血。

どうやら空腹時血糖を測るようです。

 

 

 

それが終わると、瓶に入ったサイダーを飲みます。

250mgなので、わりと量があり、看護師さんから紙コップを一緒に渡され「ゆっくりで大丈夫ですよ~」と言ってくれました。

 

味なのですが、

激甘……!!

 

 

私の中だと、

サイダー=三ツ矢サイダーのイメージなのですが

それから爽やかさを引き抜いて、口の中にねっとり残るような甘さを足した感じです。

 

微炭酸がきいているので飲みやすいのかもしれませんが

きっとつわり真っただ中の方は飲み干すのが辛いと思います。。。

 

幸いにも私はつわりの気持ち悪さはもうなくなっていたので

グビグビ飲み干し、待合室へ。

 

 

 

 

それにしても血糖値がぐんぐん上がるような甘さでした。

気分の問題かもしれませんが、なんとなく動悸がしてくるような…?

あ~お腹すいたーなんて思いながら、固いソファでのんびりと待ちます。

 

 

 

 

 

そして、1時間後にまた採尿&採血。

1時間後血糖を測るようです。

 

 

看護師さんとも仲良くなり?

私「血糖値ひっかかると思っていなかったのでショックでした~」

看『そうですよねぇ。でも前回のは突然の検査だから、お昼食べすぎたりするとひっかかることもあるのよ。この検査で大丈夫なら心配いらないから、調べてみましょうね。』

 

と言って頂き、

 

 

私の中では「うん。きっとお昼を直前に食べたからだな。言ってくれればもう少しお昼ご飯早めに食べたのに~。」

なんてのんきに思っていました。笑

 

 

 

 

 

 

2回目の採血終わるとまた待合室で待ち、

最初の採血から2時間後に採尿&採血。

 

計3回の採尿&採血です。

尿が出なかったらどうしようかと思いました。笑

 

 

 

ちなみに3回とも左腕から血を採ってもらいました。

さすが看護師さんは上手に数ミリずつズラして注射の針を刺してくれます。

 

1回目はちょっとチクッとするなぁくらいの感覚なのですが

3回目ともなると、体が勝手に警戒しているのか、最初よりも痛く感じました。

 

 

 

 

ほぼ午前中いっぱいかかるこのテストの間、

クリニックから1歩も外に出てはいけないらしくひたすら本を読んで暇を潰します。

 

 

 

 

 

そして検査終了。

2~3日後に結果が出るということで、週明けの予約を入れ、クリニックをあとにしました。

やっと終わったー。今日は美味しいものでも食べよう!なんて思いながら帰路につきます。

 

 

 

 

 

 

*********************************

 

後日。

大丈夫だろう!という謎の自信を携えて診察室に入ると

先生が開口一番。

「残念ですが、この間のテスト引っかかってしまいました~^^;」

 

 

 

 

 

 

ええぇぇぇぇぇー!!!

 

 

 

 

 

 

まさに青天の霹靂。

 

いやむしろ何を持ってしてそんなに自信があったのか自分でもわからないのですが、笑

今までずーっと大きな病気もすることなく、学生時代は運動もバリバリやって健康体で生きてきた私が糖尿…だ…と!?

 

 

 

 

ショックでプチ放心状態の私に先生が

「空腹時と、1時間後血糖は問題ありませんでしたが、2時間後血糖が引っかかっています。」

 

私の2時間後血糖の数値を見ると174

基準値は140未満。

 

 

はいもう完全アウトです。どうもありがとうございました。

 

 

 

「妊娠糖尿病に詳しい先生を紹介しますので、今後はそちらの総合病院にもかかって頂きます。」

 

 

 

まじかよ…。なんかおおごとになってきたぜ…。

と思っている間にあれよあれよと手際よく看護師さんが総合病院へアポ取りをしてくれ、さっそく翌日に行くことになりました。

 

 

 

 

完全に転院になるのかと思いましたが違うようで

悪化してインスリン注射などにならない限り、

総合病院と連携しながら経過を見ていき、分娩はこの個人クリニックでもできると言って頂きました。

 

 

 

「大変かもしれませんが、しっかりと向き合えば対策できる病気ですので、一緒に頑張りましょう。」

ですって…TT

 

なんか病気の診断のときに言うやつじゃん。笑

軽く考えていた私のバカ…。

このとき妊娠4カ月に入ったところで、まだ初期と言われる時期でした。

 

 

 

 

 

ということで、次回は総合病院がどんな感じだったのかをお送りしたいと思います。

最後に、自分なりに栄養バランスに気をつけている食事の写真を載せたいと思います。

 

これが妊娠糖尿病と診断された後の、今の私の食事です。

 

 

*朝ごはん

f:id:pochiki:20201008150832j:plain

パンはライ麦パン6枚切り1枚です。普通の食パンより吸収がゆっくりなため、血糖値が上がりづらいらしいです。

 

あとは夫のお弁当の残りの野菜。

茨城産のパプリカが安かったので2色買ったのですが、いまいち有効活用できず…。

結局普通のピーマンでもできる無限ピーマンにしてしまいました。

さらっとオシャレ食材が使えるようになりたい…。笑

 

 

 

*昼ごはん

f:id:pochiki:20201008150851j:plain

たらこパスタ。あえるだけのソースを使ったのですが、全然たらこ感がなく、少し食べてから追いたらこしてしまいました。

昨日の残りの八宝菜風適当炒めも食べましたが、たぶんこれだとたんぱく質少なめです。

 

 

 

 

*夜ごはん

f:id:pochiki:20201008150911j:plain

また出てきた無限パプリカ。

肉団子はおばあちゃん直伝の“つなぎ使わず衣つけず”のまさに血糖値を気にする人向けのやつ。

ひき肉に塩コショウ、鶏ガラスープの素、水、玉ねぎを入れて混ぜて素揚げするだけ。

面倒臭がりな祖母が小さいころよく作ってくれました。笑

うちではマヨ醤油につけて食べていました。大人は七味も(私は苦手なのでマヨ醤油を踏襲してます。

 

おみそ汁は冬瓜にとろろ昆布をかけて食べました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに右下の数値は2時間後血糖の数値です。

120以下ならOKなので、この日は全合格!やったー!

 

 

こう見ると、わりと普通の食事じゃね?と思いますよね。

私もこんな糖質食べていいの?と思っていましたが、病院の栄養士さん曰く

3食バランス良く、野菜・たんぱく質・炭水化物を食べること

が大切だそうです。

 

赤ちゃんの栄養は炭水化物や糖質からいくそうなので、それを抜いてしまうと胎児が育たなくなってしまうので炭水化物を抜くことはNGだそう!

(もしかしたらこの方針は病院によっても違うかもしれません。)

 

 

 

糖尿の人は食べちゃいけないものはないそうです。

量・質・時間に気をつければ何を食べても良いと、知り合いの管理栄養士さんに言ってもらい、気が楽になりました^^

 

 

 

 

食事のあれこれはまだまだ勉強中ですが、色々学んだことも多いので次回以降そのことについても書いていきたいと思います。

 お読み頂きありがとうございました♪

妊娠初期に“妊娠糖尿病”になってしまった私…。

はじめまして!ぽちきと申します。

 

はてなブログメインアカウントでは

趣味の「鳥」について、のんびりと鳥がどんなに可愛いかのブログを書いています。

そちらはそちらで今後も非常に偏った鳥についてだけを書いていきたいと思います。

 

↓もしご興味ある方がいらっしゃればぜひ覗いてみてください♪

posuchi.hatenablog.com

 

 

 

しかし、今回、私にとって自分史上最大かもしれない事件が起こりました。

タイトルでもうお察し頂いていると思いますが、

なんと、なんと、「妊娠糖尿病」なるものになってしまったのです…TT

 

 

 

いや、まず、結婚して4年も子どもができなくて

不妊治療を少しだけ経験したあとの待望の妊娠だったので

そのことだけでも自分のなかで史上最大の事件だったのですが、

その上なんと妊娠糖尿病とは…?という感じです。

 

 

 

 

 

今はもう退職してしまいましたが、

私は以前、福祉系の相談職の仕事をしており、

そこで管理栄養士さんや、保健師さん、看護師さんなどど協働していました。

 

仕事中だけでなく、休み時間の雑談なども栄養や病気の話などをよくしており、

日常的に専門的な知識を耳にしていたので、

自分の栄養や健康に関しては人よりは気を使っていると自負しておりました。

 

 

 

特に食事に関しては

たんぱく質は最低でも毎食片手にのるくらいは食べる!

野菜を使った副菜を2品以上は作ろう!

人工甘味料はなるべく使わない!

などなど。

自分ルールを作ってなるべく健康な食事を目指してきたはずだったのに…。

 

 

 

 

 

しかし。

 

今回、私は“妊娠糖尿病”という診断を受けてしまいました…。

 

 

診断がおりたあとは

「なぜ私が…。何がいけなかったのか…。」

とやはりショックではありましたが、

 

先生曰く妊娠糖尿病は、

・普通の糖尿病よりも基準が厳しく設定されているため、普通の状態なら別に全然問題ない数値である

・食生活や生活習慣などは関係なく、体質によることろが大きい

・出産すれば数値が改善する人が多い

 

という励まし?も頂き、なにをするかよくわからないけど前向きに頑張ろう!

と思っていたのに

 

 

・悪化すると胎児が巨大児化して難産になる等沢山のリスクがある

・出産後の子どもが低血糖になることがある

・妊娠糖尿病になった女性はそれ以外の女性よりも将来的に糖尿病になるリスクが7倍高い

 

 

という脅し?も頂き、なにをするかよくわからないけど真剣に取り組まなければ!と、同時に気を引き締めました。

 

 

 

 

 

 

そして、診断がおりてから、妊娠糖尿病に関する沢山のブログを読ませて頂きましたが、多いのが「妊娠後期」に診断がおりている方々なんです。

 

妊娠後期になるとより血糖値が今よりも下がりにくくなるため、診断がおりる方が増えるようなのですが、

私は初期に診断されてしまったこともあり、妊娠関係なく、もしかして元から因子は持っていたのかもしれません。

(実際に確か祖父が軽度の糖尿病だったと思います。)

 

 

 

 

幸いにも今は専業主婦なので

今までより気を使った食事の準備をする時間がたっぷりとあります。

 

 

まずは食事療法になるみたいなので

どんな食事をとっているのか等を載せていければいいなぁと思います。

※ただし素人なので色々と間違えながら軌道修正しつつ進んでいくことが予想されます。

 

今後もし同じ診断を受けた方と繋がれたら最高にうれしく思います^^

 

 

 

 

ということで、

今回このブログでは妊娠糖尿病に関するあれこれ。

あと機会があれば、不妊検査や不妊治療についてなど(私が経験したのはほんのさわりの部分ですが)も少し触れられればなと思っています。

 

 

 

ちなみに今は安定期と呼ばれる妊娠中期になりました

無事に出産が終わるまでは(終わってからも?)何があるかわからず色々と不安ですが、何事も前向きに取り組みたいと思っています。

 

ぜひよろしくお願いします♪